見ていただきありがとうございます、モリタです。
この記事では、「将来が不安」と感じたときの対処法について書いています。
以前、フリーター生活をしていた頃、ふと「将来が不安だなぁ。」と感じることがありました。
同じような思いをお持ちの方は是非ご覧ください。
人生の転機

「将来が不安」
そう考えることが増えたら、人生の転機が近づいているサインです。
今まで知らなかったことに目を向けてみることで、新たな発見があるかもしれません。
大きな変化が訪れる前は、不安になることが多いですが、心配する必要はありません。
「もうすぐ人生のターニングポイントが来るかも。楽しみ」
そう思って、その不安をポジティブに受け入れ、思うがままに行動してみましょう。
何か一つ変化を起こす
いきなり何もかもを変える必要はありません。
何か一つだけ、現状を変える行動をしてみることで不安は無くなります。
- 収入面で不安がある場合は、副業を始めてみる
- 心の面で不安がある場合は、本を読んでみる
- 体の面で不安がある場合は、運動をしてみる
ほんの少し行動をしてみるだけで、考え方が大きく変わると思います。
私もフリーター生活をしていた頃、将来を不安に思いブログを始めました。
はじめはわからないことだらけでしたが、試行錯誤しながら進めていくうちにどんどん楽しくなっていきました。
最初の一歩を踏み出すことができれば、そこからどんどん進んでいける

最初の一歩を踏み出すまでが非常に大変です。
しかし、その一歩さえ踏み出すことができれば、不安はなくなり、将来に希望を持てるようになります。
「あれ、なんであんなに難しく考えていたんだろう。もっと早くに始めれば良かった。」
実際に行動してみると、意外と難しくないことがわかります。
その経験をすることで、他のことを始めるときも、最初の一歩をすぐに踏み出せるようになります。
- 結果を気にしない
- 上手くやろうとしない
- 「自分には無理」と思わない
ストッパーを外して、「やってみたい。」と思ったことをやってみましょう。
不安がなくなるまで行動する
踏み出すことができたら、不安が無くなるまで行動をすればばっちりです。
不安が生じる原因は行動不足によるものが多いと思います。
- 勉強をしていない ⇒「テストで点数取れるか不安。」
- 120%勉強する ⇒「これだけやったんだから大丈夫」
けっこうシンプルです。
筋トレ、曲作り、ブログ、ボイトレ、仕事、、、etc
あくまで私の経験上ですが、あらゆることにおいて、行動することで不安は解消されると思いました。
不安なことを書き出し、調べて解決する

不安になるもう一つの理由は、「わからないから。」という理由が多いです。
わからないものに対しては、不安や恐怖など、ネガティブな感情を抱きやすいです。
- 不安なことを書く
- 文字に起こすことで整理する
- わからないことを調べてみる
- 理解する
- 解決
わからないことは、わかるようにすれば大丈夫です。
文字にした方が頭の中を整理できるので、書いてみるのおすすめです。
フリーターの頃、将来の生活のことで不安になった時、お金のことや必要な生活費のことについていろいろ調べました。
「最低限、これだけあれば生きていけるし、大丈夫。」
自分が最低限どれくらいあれば生きていけるのかわかり、不安はなくなりました。
まとめ
将来を不安に思っても、心配する必要はありません。
行動をすることで、不安は解消されます。
読んでいただきありがとうございました、また是非お立ち寄りください。