見て頂きありがとうございます、モリタです。
この記事ではシェイプアップやランニング時に聴きたいおすすめの曲をご紹介しています。
- テンションが上がる
- 爽快な気分になる
- モチベーションが続く
前回の筋トレおすすめ曲の記事と合わせて是非ご覧ください。
クールにトレーニングできるEDM
EDM(Electronic Dance Music)はその名の通り、電子機材を用いたダンスミュージックです。ジムのBGMでもよく流れていて、気分が高揚して体を動かしたくなる音楽です。
「今日はトレーニングの気分じゃないなぁ」という気持ちの時も、EDMを聴くとジムへ行きたくなります。
Alan Walker / 『The Spectre』
外出すると、大抵の場所で耳にする世界的に有名なアーティスト。彼の作る曲は神秘的な雰囲気でありながら、誰もが口ずさみたくなるグットメロディ。さらにリズム、構成も人類の本能を刺激してくれる名曲ばかりです。
Zedd / 『I Want You To Know』ft.Selena Gomez
次々と有名アーティストの楽曲をプロデュース、リミックス。( 安室奈美恵さんにも楽曲提供を行った方です。 )圧倒的実力をもつ音楽プロデューサーが作り上げた名曲。
イントロが流れた瞬間、レッグプレスへ直行しています。
Avicii / 『Waiting For Love』
世界中の人々を魅了する名曲を数多く遺したAviciiの代表作。彼の作った音楽は美しく、いつまでも心に残る優しい音楽です。
David Guetta / 『Bang My Head』feat.sia
トレーニングに限らず、通勤電車の中でもよく聴いています。クールな気持ちでありながら、じわじわと熱い気持ちも湧いてくる、何かに挑戦するときに聴きたくなる曲です。
Cash Cash / 『Overtime』
元々ロックバンドとして活動しており、その後EDMへ進出したグループ。楽曲のセンスが抜群でかっこいいです。ラットプルダウンが捗ります。
ワークアウトに集中できる洋楽ロック
身体もあったまり、「もう少し引き締めてから終わりたい。」そんな気分の時に背中を一押ししてくれるかっこいい洋楽をご紹介します。
MGMT / 『Kids』
このイントロを聞いた瞬間、全人類が踊りだすこと間違いなしの大定番ソング。「DJプレイで困ったらこの曲を流せば大丈夫。」それくらい信頼を置かれている名曲です。
Death From Above / 『Freeze Me』
MVがかなり衝撃的です。曲ももちろんインパクトがあり、一度耳にしたら忘れられない強烈なリフに心も体ももっていかれます。
寝る前にこの曲を聴いてしまうと、腕立て伏せをしてしまい中々眠れなくなるので注意が必要です。
Bring Me The Horizon / 『Avalanche』
神曲。
このアルバムに入っている『Throne』をはじめ、どの曲も最高です。
すべてがかっこいいバンド。
Coldplay / 『Viva La Vida』
世界的に有名な名曲。曲の美しさが芸術作品の領域に達しています。
心が浄化され純度の高い気持ちでトレーニングに臨むことができます。
Avril Lavigne / 『Everything Back But You』
ラストは懐かしい気持ちになるこの曲。イントロが流れた瞬間に少年時代の心を取り戻し、思いっきり駆け出したくなります。
気分が落ち込んでしまった日があっても、この曲を聴いて思いっきり走れば、すっきりして次へと進んでいけます。
まとめ
トレーニングプレイリストを作っておくことで怠けてしまいそうな気持ちに勝つことができます。
「昨日トレーニングしたし、今日は休もうかなぁ」
そんな気持ちが生まれたときにお気に入りの音楽を聴きましょう。自然と足が動き始めるはずです。
読んで頂きありがとうございました。また是非お立ち寄りください。