見ていただきありがとうございます、モリタです。
この記事では「何でもいいから目標が欲しい」と思った時にすぐはじめられるおすすめの趣味についてまとめています。
- 目標がなくて退屈
- いきなり無茶な目標はきついけど、何か目標は欲しい
- すぐにはじめられるものを探している
興味のある方は是非ご覧ください。
筋トレ

一番のおすすめは筋トレです。
以前は、何も目標がなくだらだらと過ごしていましたが、筋トレを始めてから活力がみなぎり、一日の充実度があがりました。
おすすめのポイントは、目標を立てやすいことです。
- 腕立て伏せ○○回できるようになる
- ダンベルで○○キロ上げられるようにする
- 体脂肪率を○○%にする
など、わかりやすい数値目標を立てることができです。
また、器具を使わなくても、自分の体さえ動かすことができれば始められるので、今この瞬間からでも開始できます。
筋トレを続けていくと、わかりやすく体が変化します。効果を実感しやすいという点も大きな魅力です。
こまめに数値目標を設定し、日々筋トレに励むことで、どんどん楽しくなっていくと思います。
読書

- 図書館で無料で借りることができる
- 自分のペースで進めることができる
図書館で借りる場合、無料で読むことできます。
返却期限があるため、「〇〇日までに読む。」という目標ができます。
読み終わった後の達成感を感じることができると、「もっといろんな本を読みたい」という気持ちが生まれ、継続しやすいです。
カラオケ
カラオケは採点システムがあるため、「この曲で○○点とる。」という目標を立て、チャレンジするのおすすめです。
- 単純に楽しい
- ストレス発散になる
気軽な気持ちでチャレンジすることができ、思いっきり歌うことで日頃のストレス発散にもなります。
旅行

旅行に行くことはもちろんですが、行くまでにいろいろ調べて、計画を立てて、準備して、、という過程も含めて楽しいです。
私も旅行が好きなので「20代のうちに、47都道府県全部行く。」という目標を立てました。

「行ってみたい。」と思っている場所があれば、そこにいく目標を立てていろいろ準備するのおすすめです。
資格勉強
現状を変えたい。スキルを高めたい。という意欲が高い方は資格勉強が最適です。
わかることが増えスキルが上がることはもちろん、資格によっては、資格手当がでて収入が増えることもあります。
メリットがたくさんあります。
興味のあることを思いっきり勉強してみるのおすすめです。

まとめ
「何でもいいから目標が欲しい」と思ったら、すぐに始められるものから始めるのがおすすめです。
小さな目標をたくさん設定して、ひとつひとつクリアしていくことでどんどん楽しくなります。
読んでいただきありがとうございました、また是非お立ち寄りください。