見ていただきありがとうございます、モリタです。
この記事では、食生活を改善したい方向けに、私が毎日積極的に摂取している食品についてまとめています。
- 健康な生活をしたい
- 体にいい食べ物を探している
- 体の疲れを取りたい
- 二郎食べすぎた
食生活を改善して、健康な毎日を送りたいと思っている方は是非ご覧ください。
永遠の相棒、納豆

最初におすすめしたい食材は納豆です。物心ついたときからずっと食べている大好きな食品です。
- たんぱく質 6.6g
- 脂質 4.0g
- 炭水化物 4.8g
- ビタミン 1.2mg
- ミネラル 430mg
- 食物繊維 2.7g
こんなに綺麗な栄養素バランス、他にはないと思えるほど魅力的な食品ですよね。
一時期は、「納豆さえ摂れば、怖いものは何もない。栄養は全て納豆からとろう」と本気で考えていました。(なんでもそうですが、食べすぎはNG。様々な食材からバランスよく栄養をとることが大切です。)
納豆の主な効果としては、
- 良質なたんぱく質を摂取できる(アミノ酸スコアが高い)
- 骨粗しょう症、老化防止(イソフラボンによる抗酸化作用)
- 血流改善(ナットウキナーゼが血栓を溶かす)
- 腸内環境改善(食物繊維豊富、善玉菌である納豆菌効果)
など、たくさんあります。
さらに、私のおすすめポイントとしては、添加物が含まれていないことです。
大豆、納豆菌、水で作られているので、安心して毎日食べることができます。
デメリットとしては、プリン体が含まれているので食べすぎはNGです(1パックあたり57mg程度)。
しかし、プリン体は他の多くの食材にも含まれており、体内で生成されるものでもあるので、そこまで心配する必要はありません。
しっかりと水分を取り、適度な運動をしていれば、老廃物として排出されます。
私は10年以上、1日1~3パックほど食べていますが、至って健康なので安心して納豆を食べても大丈夫です。
ただし、大豆アレルギーなどをお持ちの方は控えましょう。
老化を防ぎ、美容効果を高めるキウイ

憧れのスーパースター、新庄剛志選手が大量買いしていたのをテレビで見てから、欠かさず食べるようにしています。
「体が異常にビタミンを欲している。」
そんなときは真っ先にキウイを食べています。
キウイの主な効果としては
- 疲労回復に役立つ(酸味の元である有機酸の働き)
- 美肌と老化防止(とにかくビタミンCが豊富)
- むくみ解消(カリウムが多く含まれている)
- 腸内環境を整える(水溶性、不溶性、2つの食物繊維)
など、美容効果はもちろん、体の調子が良くなります。
一日頑張った自分の体にご褒美をあげるなら、キウイがおすすめです。
私は、トレーニングが終わってから食べているのですが、食べた瞬間全身にビタミンが補充され体がスッキリします。
免疫力を上げ、整腸作用のあるブロッコリー

以前は冷凍ブロッコリーを買っていたのですが、最近はまるごと買ってきて茹でています。
安くて、栄養豊富。ボリュームもある。
数ある野菜の中でもお気に入りの食材です。
ブロッコリーの主な効果としては
- ガン予防(スルフォラファンによる、抗酸化、解毒作用)
- 免疫力UP(レモン約3個分のビタミンC)
- 筋肉合成(野菜の中でもたんぱく質豊富)
最近の15時のおやつは毎日ブロッコリーです。
仕事で疲れた体を回復させ、たんぱく質を補給することで、筋肉の合成を促しています。
傷んだ筋肉をリカバリー、むね肉

筋肉を大きくする上で欠かせない鶏むね肉。
低脂肪高たんぱく、安くて栄養豊富。
日々の食生活で積極的に摂取したい食品です。
主な効果としては
- 筋肉の原材料(合成するために必要なたんぱく質)
- 疲労回復(イミダペプチドの働き)
トレーニングする方はもちろん、健康促進したい方にとって、低脂肪高たんぱくの食品は心強い味方です。
体づくりをサポート、プロテイン、EAA
なるべく食事から栄養をとるようにしていますが、足りない部分を補ってくれるのがサプリメント。
プロテインとEAAを毎日飲んでいます。(人工甘味料不使用のものを愛用してます)
サプリメントを活用する理由としては
- 吸収のスピード
- 食事で補いきれない栄養素を効率よく補給
この2点です。
- トレーニング前に体内のアミノ酸濃度を高める
- トレーニング中のアミノ酸濃度を一定に保つ
- トレーニング後のアミノ酸枯渇を防ぎ、筋肉の合成を促す
トレーニング効果を高め、より良い成果を出すために、できるだけ早くたんぱく質を分解してアミノ酸濃度を高めておく必要があります。
食事の場合は、消化吸収に時間がかかるため、できるだけ早く効率的に補給したいときにサプリメントを活用しています。
- 基本はしっかりと食事で栄養をとる。
- 足りない部分、スピードをサプリメントで補う
あくまでも、基本は食事です。
食生活を改善したうえで、プラスアルファ、プロテインとEAAも必要に応じて摂取するのがおすすめです。

まとめ
大学生の頃、これ以上の不摂生はないだろうというくらい、不摂生を極めた食生活をしていました。
その時は良くても、確実にダメージは蓄積していきます。
身をもって、食事の大切さを知りました。
食事は娯楽の要素も大切かもしれませんが、何よりも一番は健康と栄養であると思います。
明日の自分の体をより良いものにする。
食生活を改善することで、体が健康になり良い変化がたくさん訪れます。
もし今、以前の私と同じように健康な生活を送りたいと思っている方は、食生活を改善するのがおすすめです。
読んでいただきありがとうございました、また是非お立ち寄りください。
