見ていただきありがとうございます、当ブログ「My Liberal Arts」を運営しているモリタです。
このページではプロフィールを記載しています。
About Me
Name
モリタ(愛用ギター : ギブソンSG/好きな筋肉 : 三角筋、大胸筋など/教養学部卒SE)

あらためまして、見て頂きありがとうございます。
「My Liberal Arts」を運営している、モリタです。
画像に対する様々なツッコミ(「え、、これ何してんの?」「なんか、ギター弾いてるときの顔ブスじゃない?」「ねぇ、おねぇなの?」など)はひとまず置いておき、簡易的なプロフィールを記したいと思います。
Favorite
- 曲作り
- 筋トレ
- 週刊少年ジャンプ
Childhood ~Highschool
幼少期~高校卒業までをのどかな東北地方で過ごす。
- 幼少期、新庄剛志選手に憧れ野球に目覚めたものの、土汚れに耐えられず断念。
- 部活は、赤ちゃんの頃から続けていた水泳を選択。(理由 : 終わった後のシャワーとサウナが好きだったから。)
- 靭帯断裂して水泳をお休みしていた時期、エネルギーが有り余っていたので、勢いで生徒会長になる。
- 生徒会室で、Blankey Jet Cityが好きな友人からたくさんの名曲を教わる。
- 「バンドやりたい」という気持ちで溢れる
生徒会長時代、「Droog」、「Blankey Jet City」、「Thee Michelle Gun Elephant」を毎日のように聴き続け、ロックンロールに目覚める。
University : College of Liberal Arts
大学進学と同時に首都圏へ上京。
- 教養学部でのんびりとした学生生活を楽しむ。
- 図書館が居心地よすぎて入り浸る。(教授の推薦本で、ジョジョが置いてあった)
- ライブハウスに通い始める
- 2013/10/30念願の初バンドを結成。
- バンドに夢中になる
- 2017年、「就職内定を辞退して、バンドで進んでいく」と決めた半年後にバンドが活動休止
- とりあえず時の流れに身を任せ、大学卒業(おめでとう。)
Freeter
- しばらくバンドはお休み。
- ルームシェア生活を楽しむ
- 学生時代にバイトしていた焼き鳥屋さんで焼き鳥を焼いて生活
- 月の半分だけ働いて、半分遊ぶ
- 遊ぶ。休む。遊ぶ。昼夜逆転(ベランダで、The Birthdayの爪痕を聴きながら日の出を眺め、心地よく眠りにつく)
- 半年くらい、自堕落な日々を過ごす。
- 先輩のバンドに誘われ、再びギターを弾く。
- バンドの楽しさを思い出す。
- 2018年、バンド活動再開。
My Liberal Arts : Start
昼夜逆転生活を送り、人生の夏休みを謳歌したうえで、「健康って大事だな」と気が付く。

規則正しい生活を送る簡単な方法【適度な運動・食事・睡眠】やはりこの3つ
「適度な運動・食事・睡眠」
身に染みて、この3つがどれだけ大切であるかに気が付きました。
この記事では、この3つを変えると生活が規則正しくなり生産性があがることについて書いています。
- ジムに通い始め、筋トレに夢中になる
- 生活リズムが戻る
- エネルギーが溢れてくる
- 新しいことを始めたいと思い、2019/1/10「My Liberal Arts」を開設。
SE
- 朝方の生活に切り替え
- ドラマ「シリコンバレー」にドハマりし、その勢いのまま就職。SEになる
- 仕事をしながら、バンドもブログも継続
To Be Continued

【週刊少年ジャンプの魅力】私が週刊少年ジャンプを愛している理由
私は、週刊少年ジャンプが大好きです。中学生の頃からずっと読んでいて、生活に欠かせない必需品です。
この記事では、週刊少年ジャンプの魅力について書いています。
2020年3月に念願の100記事達成。
その後システム開発が忙しすぎて、しばらく放置状態
2020年10月
「仕事だけで一日が終わるのはもったいないなぁ、もっと活力のある日々を送りたい。」と思い直し、より一層筋トレに励む
エネルギー溢れてきて、ますます筋トレに励む
筋肉に愛情が芽生え始める
相乗効果で、曲作り、日々の生活、あらゆるものが好転してくる
「ブログ書きたい」
そう思ったので「My Liberal Arts」再開
2021年6月30日
200記事達成

【音楽を聴くことが好きな理由】大切な思い出や感情をしまっておいてくれる宝物
見ていただきありがとうございます、モリタです。この記事では、音楽を聴くことが好きな理由について書いています。私は幼...
2021年8月より、毎週月曜日(0:00)に更新。
読んでくれた方にとって、少しでもプラスになれるような文章を目指します。
これからも、末永くよろしくお願いいたします。