見て頂きありがとうございます、モリタです。
最近は、1日中同じ問題の答えを考えています。
それに比例してジムに行く回数が増えました。定休日を除いて、週6日ジムに通っています。
この記事では、考え事をしすぎて疲れている方にとって、ジムが最高のリフレッシュとなることを書いています。
是非ご覧ください。
考えることは大切だがリフレッシュタイムも必要

頭を使って物事の解決策を考えることは楽しいです。
方向性が見えて解けそうな状態になると、ワクワクが止まらなくなります。
しかし無事に解決できて達成感に酔いしれるのも束の間、その解法に抜け目があり、テストをしてみてエラーが発生すると自分の精神状態までバグりそうになります。
1日でベストな解法がみつかり、スッキリした気持ちで帰宅できれば良いのですが、
1日で解けないこともあるため、帰りの電車の中では頭のHPは0です。
「早くジムいきたい」
それしか考えることができず、読んでいる本のページもなかなか進みません。
そういう日は無理に考えず、思いっきりリフレッシュするのがベストだと思いました。
「十分、頭は使ったから、あとは運動して美味しいもの食べてギター弾いて寝よう。」
その日のうちに答えをだそうとして、既にHP 0の頭を爆発させるのではなく、他の事をしてリフレッシュし、次の日万全な状態で問題解決に向き合えるようにしています。
頭と体を相互に鍛えて無敵ルーティンワーク
毎日上記のような生活を続けていくうちに、思考力も体力も上がっていることに気が付きました。
- 頭と体を相互に鍛える(バランスをとる)
- 短期で解決しようと焦らない(長い目で見る)
- 少しずつでも、毎日続ける(継続)
この3つを軸にした生活をすることで、HPをどんどん上げていくことができます。
筋トレもアルゴリズムを考えることも、日々鍛え続けることで少しずつ成果があらわれます。
その日やって、次の日一気に100 Lv 到達なんてことは起こりません。
地道に続けていくことで、少しずつ成長していけるのだと実感しました。
ほんとに少しずつで良いので、続けることが一番大事であると思います。
頭と体を相互に鍛え続けることで、最高のルーティンワークが身につきます。
自分を安心させてくれる場所
ジムは私にとって自分を安心させてくれる場所です。
毎日ジムにいってその日1日のバランスをとり、
心と体のコンディションを整えることで、安心して次の日へ向かうことができるようになりました。
例えば、その日、大きな壁にぶちあたり落ち込んでいても、「ジムに行く」というルーティンワークがあるため、とりあえずジムに行きます。
体を動かしているうちにポジティブ思考が復活し、「大丈夫。ゆっくり寝てまた明日から挑戦していこう。」という気持ちになり、安心して寝ることができます。
ストレス発散で夜更かしや暴飲暴食をしてしまうと、さらにストレスが溜まっていって疲れやすくなってしまうので逆効果です。
疲れたなぁ。。と感じた時こそ、ジムへいってリフレッシュしましょう。
まとめ
考えすぎて疲れたときは、速攻でジムへ行き思いっきり体を動かし、家で爆睡するのが自分にとって一番の回復方法です。
もし、考えすぎで疲れているかたや、なんとなく毎日だるく感じる方がいたら、この方法とってもおすすめです。
興味のある方は併せてこちらの記事もご覧ください。
読んで頂きありがとうございました。また是非お立ち寄りください。