見て頂きありがとうございます、モリタです。
この記事ではおすすめのバンドの「東京」をテーマにしている曲をご紹介しています。
- 東京の景色を見ながら聴きたい
- エモすぎてどうすればいいかわからない
- 東京の空の星が見えないこともないんだなと思った
「東京」を歌った名曲をお探しの方は是非ご覧ください。
黒猫チェルシー / 『東京』
上京したばかりの頃、毎日のように聴いていた曲。
現在は残念ながら活動を休止していますが、物凄くかっこいいロックンロールバンド。ギターの澤さんを初めてライブで見たときの衝撃がいつまでも忘れられません。
hotspring / 『夜の魚』
Droogと同じ大分出身のバンド。出だしから最高に心が高ぶる名曲。東京の真夏の夜にぴったりです。
きのこ帝国 / 『東京』
構成も声も、歌詞もサウンドもエモすぎます。
コーラスワークや、後半のすべてを出し尽くす感じが最高です。
Droog / 『TOKYO SUBMARINE』
新宿、渋谷、下北沢、あるいは代々木や新代田、秋葉原。私にとって東京は、どこの街もDroogのイメージでいっぱいです。
東京の街に魅力を感じるとき、いつもそばにDroogの素敵な音楽があります。
一番大好きなバンドです。
斉藤和義 / 『メトロに乗って』

東京で出会った大切な人と、東京メトロに乗って街へ出かけるストーリー。
東京メトロに初めて乗った時、溜池山王の階段を昇ったら、洗練された都会の風が吹いてきて、「東京だ。。」と感動しました。
東京メトロは都会を感じさせてくれる素敵な空間です。
毛皮のマリーズ / 『弦楽四重奏曲第9番ホ長調「東京」』

実家を離れて一人暮らしをはじめて、一人の部屋で寝る前に聴くと涙腺が崩壊する曲。
夜~朝になるまでの時間に彩りを与え、優しく包み込んでくれます。
くるり / 『東京』
「東京」の曲と言えばこの曲。バンドマンみんなが愛する名曲です。
銀杏BOYZ / 『東京』
何度聴いてもエモすぎて、ぐっと熱い感情が溢れる名曲。郡山は福島県の真ん中にある街です。
映画を観ているような気持ちになるストーリーの歌詞。エモすぎます。
椎名林檎 / 『丸の内サディスティック』
椎名林檎さんの作る曲は、どれも東京に良く似合う素敵な曲ばかりです。その中でも特におすすめなのがデビューアルバムに収録されている『丸の内サディスティック』。(※動画は東京事変のベスト編集Verでタイトルが幕の内サディスティックになっています。)
どんなときに聴いても、東京を感じることができる名曲です。
また日本が誇るスーパーバンド東京事変の曲も、 今は解散しているためライブでみることはできませんが、東京にぴったりな曲がたくさんあります。
※2020年1月1日に東京事変の「再生」が発表されました。これからが楽しみですね。

フジファブリック / 『茜色の夕日』
志村さんが18歳の時に上京して初めて作った曲。
大人に変わっていくほど渇いていき、ぼんやりとしていく日々の中でこの曲を聴くと、
心に潤いを与えてくれて、人生に感動します。
出会いや別れ、いろいろな出来事とその時の感情が胸に溢れてきて、人間らしく生きていくことができます。
フジファブリックの曲は「思い」がこもっていて、どんなときにも心の奥深くまで届く美しい歌ばかりです。
まとめ
「東京」をテーマにした曲には名曲がたくさんあり、それぞれに素敵なストーリーで溢れています。
東京に行きたいと思っている時や、東京で過ごしている日々。東京に住んでいた頃のことを思い出した時。
音楽はどんなときもそばに寄り添い、日々に彩りを与えてくれるのでおすすめです。
読んで頂きありがとうございました。また是非お立ち寄りください。