見て頂きありがとうございます、モリタです。
最近、筋トレの効果がでてきてすごく楽しいです。
この記事では、筋トレを習慣化するまでの方法と楽しみ方について書いています。
興味のある方は是非ご覧ください。
効果があらわれるまで時間差がある
筋トレをはじめてからしばらくの間は我慢の時期です。体が筋疲労に対応し、成長するまで少し時間がかかります。
効果があらわれないとモチベーションが上がらず続けづらいかもしれません。
足取りが重いときは、「今、体が頑張って追い付こうとしている。あせらずゆっくり成長してね。」という考えをもって身体と向き合うことで乗り越えられます。
この最初のステップさえ乗り切れば楽しくてたまらない日々が待っています。
まずは効果がでるまで続けてみましょう。
続ける方法についてはこちらの記事で書いていますので、よろしければ合わせてご覧ください。
続けること第一。無理はしなくてよい

いきなり過度なトレーニングをしてしまうと、心にも負荷がかかってしまい挫折の原因になります。
続けること第一。メニューは後から徐々に増やしていけば大丈夫です。
最初に無理をしてしまうと体が対応しきれず怪我につながるため、適度に休ませながら続けていくのが良いと思います。
前日に足を鍛えていたら、その日は足を休ませ胸周り中心、次の日は腹部と背中。など、自分なりのメニューでローテーションしていきましょう。
回数、セットに関しても、いきなりノルマはかけずその日の状態でできるところまでで良いと思います。
やらないよりはずっといいし、確実に効果はでます。
最初のうちは、続けることが最大の目標です。
食事制限も無理にする必要はない
筋トレにも色々種類があります。
私はムキムキになりたいわけではなく適度に引き締まっている体づくりをしているので、食事制限はしていません。
トレーニングの種類、なりたい体によって異なりますが、最初のうちは食事制限などは気にしなくて良いと思います。
ただし、トレーニングの後なるべく早めにたんぱく質を補給しましょう。なるべく早めに補給することで、筋肉の回復と成長を助けてくれます。
筋トレをすると自然に食事内容も変わっていきます。個人差がありますが、筋トレ後は炭水化物の食べすぎを防止することができます。
効果があらわれたら、もうやめられない

続けていくことで、確実に体は変化していっています。1か月もすれば徐々に目に見える形で効果があらわれるのではないでしょうか。
それ以前ももちろん、体の調子が良くなったり、精神的に落ち着いたりといった効果はありますが、目で見てわかる効果が一番テンションあがります。
ここまでくれば、もう筋トレが楽しくて仕方がない体になっています。
「明日はどの場所を鍛えようかな」
「早くジムにいきたい」
そんな思いで頭がいっぱいになることでしょう。
- 続けること第一で進める
- 無理なことをしない
- 効果がでるまで辛抱して続ける
こうして筋トレを習慣化することができます。
「筋トレが続かない」という悩みとはここでさようならです。
徐々にバリエーションを増やしていく

筋トレが習慣化できたらバリエーションを増やして楽しみましょう。
今まで使ったことがない器械を使ってみたり、鍛える角度、負荷を変えてみたり、楽しみ方は無限大です。
それに加えてマッサージや骨盤矯正も行うことで、しなやかで丈夫な体を作ることができるのでおすすめです。
健康な体を保ち、ストレスとは無縁の筋トレライフを楽しむことができます。
まとめ
効果があらわれるまで継続することが一番大変ですが、効果を実感することができれば筋トレが楽しくて仕方がなくなります。
自分にあったペース、内容で良いので、まずは継続することが大切です。
これからも筋トレライフを楽しみ、健康な心と体を大切にしていきたいと思います。
読んで頂きありがとうございました。また是非お立ち寄りください。