見ていただきありがとうございます、7です。
この記事では、リラックスして読書に集中できるおすすめの空間をまとめています。
- 本の世界に没頭したい
- 集中していろいろ学びたい
- 日頃の疲れをとりたい
興味のある方は是非ご覧ください。
図書館

- 無料で楽しめる
- たくさんの本に囲まれた空間で快適
- 気分転換で新聞や雑誌なども読める
本を読むことが好きな方にとって、本に囲まれた空間で、大好きな本の世界に没頭できるのは至上の喜びであると思います。
図書館は無料で本を読むことができ、新聞や雑誌なども充実しているのでおすすめです。
カフェ

- おしゃれな空間
- コーヒーの香りでリラックスできる
- スイーツが美味しい
お気に入りのカフェで読書を楽しむのもおすすめです。
コーヒーの香りに包まれて、快適な空間で過ごすことができます。
ベランダ
最近ベランダをアレンジして、くつろげる空間にしました。
- 植物を置く
- すのこで足場を整える
- 収納ボックスを置く
- キャンプチェアを広げる
必要に応じて、ベランダをアレンジすることで、リゾート地にきたような気分で過ごすことができます。
100均や、ホームセンター、ECサイトで、自分にぴったりの商品を探して、ベランダを快適な空間にしてみるのおすすめです。
お風呂
半身浴をしながらの読書も、日頃の疲れを癒すことができるのでおすすめです。
在宅勤務が続いていた時、リフレッシュで半身浴読書をしたらとても快適でした。
ホテル

旅行や、仕事が忙しかった日など、ホテルに泊まる時は欠かさずに本を持っていきます。
部屋に余分なものがないため、集中して本を読むことができるのでおすすめです。
飛行機
通信機器を機内モードにした状態で、何の連絡も入らないため集中できます。
時折、素敵な景色を眺めながら、読書をするのとても快適です。
電車

通勤時間でたくさんの本を読みました。
ある程度の雑音はありますが、意外と集中できます。
ぼんやりと過ごすよりも、好きな本の世界に没頭して通勤する方が楽しさが増します。
ベッド

最終的には、自分が毎日寝ているベッドで読むのが一番快適です。
一日を全力で過ごして、ほどよく疲れた状態で本を読むのが最高のリフレッシュになります。
「本は心のゆとり。」
と、地元の本屋さんのカバーに書かれていました。
その通りであると思いました。
寝る前に本を読むことで、心地よい状態で眠ることができます。
幼少期から本を読むことが大好きで、寝る前の読書の時間が大好きでした。
大人になった今も、欠かせない大切な時間です。
まとめ
お気に入りの場所で読書をすることで、その本を読む時間がとても素敵な時間になります。
読んでいただきありがとうございました、また是非お立ち寄りください。